☆bakery: ぱんと えすぷれっそと (渋谷、自由が丘 他)
- 2023年 蒲田店 閉店
- 渋谷、自由が丘などに店舗あり
- JR、東急 多摩川線、東急 池上線 蒲田駅 徒歩5〜6分
- 牧田総合病院 1階 (入口は病院の裏。病院内からは入れません)
- ベーカリー 「パンとエスプレッソと」の直営店
- 通称 「パンエス」
- 美味しい、種類豊富
- イートインスペースあり
- 接客 ◎
- price Av 1000JPY
JR、東急 多摩川線、東急 池上線 蒲田駅 徒歩5〜6分
JRの場合は南口または中央改札口から東急線乗り換え通路で東急線の切符売り場へ
- 東急線 切符売り場の横にある三菱UFJ銀行ATMの横の階段で下に降りる
- 降りたら、そのまま真っ直ぐ進む
- セブンイレブン、マクドナルドの前を通り過ぎる
- ユザワヤ7号館(ヒツジの大きな時計が目印)を右へ。線路沿いにはファミマ&カラオケあり
- 2つ目の4つ角を左へ。東京実業高校あり
- 病院と東京実業高校の間を右へ
- 左側にお店あり
※遠くは無いけど、行き方(道順)を説明するのが難しい。^^;
位置的には、病院の建物と東京実業高校の校舎の間に、お店(入口)があります
安全配慮① 病院内からお店に入れない。お店の入口は病院の裏
お店は病院の1階…と聞くと、病院内にあって、利用者のほとんどが患者だと思いがちだけど、ここは病院内にお店があるわけではない
建物は病院の一部(1階)だけど、お店は病院の外(裏手)にあり、完全に独立している。病院内からお店には入れない
さらに注目はパンの買い方!
安全配慮② パンの買い方
- パン(サンプル)の前に置かれた【カード】を取る
- 奥の左側にあるカウンター(レジ)にカードを出す
- 料金を払うと、パンを出してくれる
※ドリンクはレジで注文
※テイクアウト、イートインOK
※ビニール袋は有料
この買い方システムは個人的に大歓迎!
最近のパン屋さん、個包装になってないパンを売ってるお店が増えた
マスクが常識になったのと、コスト削減だと思うけど
こういう状況になる前から、むき出しのパンは嫌い
こういう状況になってからは、包装してあっても誰が触ったか分からないから並べてある物は不安
だから、いつかこういうシステムが出来ることを期待してました!
カードに触れるのは仕方ない。最小限のリスク。それより買ったパンの袋をいちいち全て消毒液で拭く手間とコストがかからないのは嬉しい☆
d(≧∀≦*)イイネ
美味しい!
「パンエス」の愛称で有名な美味しいパン屋さん、「パンとエスプレッソと」の直営店
それは裏切られることなく、美味しい♡
種類が豊富
ふわふわ食パン「ムー」、バケット、パニーニ(サンドイッチ)、クロワッサン、コロネ(チョコ、抹茶 他)、クリームパン…
迷う〜!
店内
シンプルでナチュラルで清潔感がある
サンプルが置いてある所は、幼稚園かキッズルームの壁っぽい
イートインスペース
病院のレストランや社食によくある雰囲気。時間によっては、けっこう人がいる
パン スイーツ 「マリトッツォ」(maritozzo)、フランスのスイーツ 「カヌレ」
あんこのマリトッツォ、低脂肪マリトッツォ
クリームは、ものすごくアッサリしてる
ローマ発祥のスイーツ、デザート(伊語ドルチェ、dolce)
フランスの洋菓子「カヌレ」
東京ミズマチの「むうや」とは姉妹店
スカイツリーから浅草手前まで続く墨田区の新名所、東京ミズマチにあるベーカリー「むうや」とは姉妹店
※「むうや」の紹介レビューURLは下記
LINK
0コメント