sweets: パティスリー コウゲツ (大田区雑色)
- 京浜急行線 雑色駅 徒歩6〜7分、JR京浜東北線 蒲田駅 東口 徒歩20分、JR京浜東北線 蒲田駅 東口 バスのバス停前
- 地元で人気のケーキ屋さん
- 昔ながらの味、美味しい
- たぬきの「ポンタケーキ」は要予約。焼き菓子も人気
- 接客 ◎
- price Av @400JPY前後
京浜急行線 雑色駅 徒歩7分
- 雑色駅下車、改札口を出て左へ(アーケードを2分位歩く)
- 信号を渡らずに右へ。三軒通り(仲六のバス通り)です
- 5分位歩くと、右側にお店あり(小さなお店)
JR京浜東北線 蒲田駅(東口)からバス
JR京浜東北線 蒲田駅の東口から、蒲73羽田車庫行き、蒲74六郷神社行き、蒲74六郷橋行き、蒲75大師橋下行きの4系統のバスあり。バス停 「仲六郷一丁目」で下車して0分。ほぼお店の目の前
(以前は、ここにバス停なんて無かったけど…バス停が移動した?)
JR京浜東北線 蒲田駅 東口から徒歩20分位
- 中央改札口を出て左へ
- エスカレーターで下へ降りる
- 目の前の信号を渡って、右へ
- 三井住友銀行の前を通り、はま寿司の前を通過して、道なりに左カーブ
- 大きな信号を右に渡って、郵便局の道へ入る。ここからは狭い道…三軒通り(仲六のバス通り)
- 10〜15分位歩くと、左側にお店あり
話好きなおじさん1人経営
気さくで話好きのおじさん1人経営のため、先客がいると待たされる^^;
コロナだけど、店内で待つ方が良いかも(外で待つにしても、存在をアピール!笑)
店内は雑然…でもケーキ美味しい♡
口コミにもあるけど、店内はとても雑然としててビックリした。
衛生的にどう?…という意見もあるけど、平日の昼間でもお客さんがいるし、ケーキは売り切れてるし、実際、美味しいのは事実
個人的な評価
写真左…名前忘れたけど、下がチョコで真ん中がクリームで上が焼いてあるケーキ。これ美味しい♡
写真真ん中…レアチーズケーキ。あまり好きじゃなかった
写真右…ショートケーキ。普通に美味しい!
焼き菓子…ショーケースには焼き菓子の詰め合わせもあり。人気
もし端っこが残ってれば、試食も…
よく分からないケーキがあれば聞いた方が良い。親切に説明してくれる。そして、「もし」端っこが残ってれば、試食を出してくれる
たぬきの「ポンタケーキ」は予約
テレビで紹介されてから、たぬきの「ポンタケーキ」は予約制になったとのこと
1個だけでも約1ヶ月待ち。平均2ヶ月待ち((( ;゚Д゚))うへぇ
昭和の定番商品
口コミに、「スワンのシュークリームや、たぬきのチョコレートケーキは昭和のケーキ屋さんの定番商品だった」と書いてる人がいた。
そうそう!あったあった!小さい時、食べたなぁ
自宅兼お店という家族経営の小さなケーキ屋さんやパン屋さんが、どこの商店街にもあったもんだ。オシャレでもなく、可愛くもなく、ただただシンプルなお店。懐かしい
このお店の、たぬきのケーキは…
美味しくて懐かしい味
真ん中に少し酸味のある柑橘系ジャムが入れてあるのもニクイほど昭和!
360円(税込)
テレビ取材
「今でも、昭和懐かしいたぬきのチョコレートケーキを作っている」、「デコレーションセンスが下手すぎるケーキ屋さん」…など、いくつかテレビ取材を受けているらしい。決して悪い意味での取材じゃないです^^;
LINK
0コメント